
【シンポジウム】次世代につなぐ金沢の森を考える
次世代につなぐ金沢の森を考える ー森林経営管理制度普及啓発シンポジウムー 多くの公益的機能を有する森林を適切に整備していくことは 国土や私たちの命を守ることにつながります。 近年、社会情勢により全国の森林が荒廃しつつあり …
and more次世代につなぐ金沢の森を考える ー森林経営管理制度普及啓発シンポジウムー 多くの公益的機能を有する森林を適切に整備していくことは 国土や私たちの命を守ることにつながります。 近年、社会情勢により全国の森林が荒廃しつつあり …
and more森の学び体験イベント『ぼくたち、わたしたちの金沢の森研究会』と題した小学生向け体験イベントを開催します。 2020年02月11日(火・) 「ぼくたち、わたしたちの金沢の森研究会」は小学生のお子さまとその保護者様を対象にし …
and more昨日は家づくりナビフェスタにて 『ミニ森づくり』のワークショップをしてきました。 子供から大人まで楽しんでいただけました。 参加してくれたみなさまありがとうございます。
and more森の小屋のお祭りにご来場いただきありがとうございました。 今年も昨年に引き続き2000人程の方々に来ていただけました。 今回はとっても子供達が多く、中には虫かご、虫取り網を持参している子供達が たくさんいてほっこりしまし …
and more今週の土日はいしかわ環境フェア2019に出没します! お待ちしております~ いしかわ環境フェア2019 いしかわ近未来の環境技術展2019 いしかわの里山里海展2019 今年で30回目となるいしかわ環境フェアは、「次世 …
and more北陸の皆さま、毎度お騒がせしております。 このたびもまた森人達が本気を見せます。 Vol4.森の小屋のお祭り 日程:令和元年9月8日(日)雨天決行 10:00~16:00 場所:医王の里オートキャンプ場 森の小屋の醍醐味 …
and more今年も森人達が本気を出します。 森の小屋の特徴としては、 ほとんどが体験型のイベントとなっております。 ただ買うだけではなく、自分たちで作り上げる、 お子さんたちに経験させる事ができる、また お子さんたちだけではなく大人 …
and more木と火とヒト ご来場いただきありがとうございました。 当日は天気も良く気持ちのいい秋晴れとなりました。 木質エネルギーに触れるという今回のイベントでしたが 焚火の周りは常に人が集まっていて 炎のゆらぎには人を癒す効果があ …
and more